12月25日
クリスマス
イエス・キリストの降誕記念日。西暦336年にイエス・キリストの
降誕の日と決定された。キリストがこの日に生まれたという確証
はなく、ローマの冬至を祝う「太陽の祝日」と結び附けられたもの
と言われている。"Xmas"とも書かれるが、"X"は「キリスト」を表
わすギリシア語の頭文字であって英語の省略形ではないため、
"X'mas"とは書かない。フランスでは"Noël"、ドイツでは"Weihnachten"
と言う。日本では1874年に最初のクリスマスパーティーが開かれ、
現在では宗教を越えた年末の国民行事となっている。
昭和の日
1926(大正15,昭和元)年、大正天皇が崩御し、皇太子であった裕仁親王
が践祚した。東京日日新聞(現在の毎日新聞)は、早くから「新しい元号は
『光文』になるらしい」という情報を得ていたため、政府の公式発表の
前に「元号は『光文』に決定」と報じた。しかし政府は元号を「昭和」
と発表したため、この「大特ダネ」は「大誤報」となってしまい、
編輯主幹の木戸元亮は責任をとって辞任した。「光文」は新元号の候補
の中にあったが、政府内では既に「昭和」に決定していた。しかし、
東京日日新聞の報道から政府の公式発表までの時間があまりに短かった
ことから、「元々『光文』に決定していたものが、新聞で先に報道され
てしまったため『昭和』に急遽変更した」という噂が生まれた。
スケートの日
日本スケート場協会が1982(昭和57)年に制定。1861(文久元)年、函館に
滞在していたイギリスの探検家トーマス・ライト・ブラキストンが、
日本で初めてスケートをした。これとは別に、1792(寛政4)年にロシアの
使節ラクスマン一行が根室で一冬を過ごした時に、結氷した根室湾内で
滑ったのが日本初であるとする説もある。
1458年 (長禄2年11月20日) - 尼子経久、戦国武将(+ 1541年)
1642年 - アイザック・ニュートン、物理学者・数学者(+ 1727年)
1849年 (嘉永2年11月11日)- 乃木希典、明治時代の日本陸軍軍人(+ 1912年)
1855年 - 志田林三郎、物理学者(+ 1892年)
1876年 - ムハンマド・アリー・ジンナー、パキスタン建国の父
として有名なインド・ムスリム連盟指導者(+ 1948年)
1883年 - モーリス・ユトリロ、画家(+ 1955年)
1895年 - 金子光晴、詩人(+ 1975年)
1899年 - ハンフリー・ボガート、映画俳優(+ 1957年)
1899年 - 尾崎一雄、小説家(+1983年)
1904年 - 舟橋聖一、小説家(+1976年)
1905年 - オルドリッヒ・ネイエドリー、サッカー選手(+1990年)
1906年 - エルンスト・ルスカ、物理学者(+1988年)
1918年 - アンワル・アッ=サーダート、エジプト大統領(+ 1981年)
1921年 - 宮田輝、NHKアナウンサー(+1990年)
1923年 - 山本正美、作曲家(+ 2003年)
1926年(戸籍上は1927年2月25日) - 植木等、コメディアン、俳優(+2007年)
1926年 - バカボンのパパ、漫画・アニメ『天才バカボン』に登場するキャラクター
1927年 - 花原照子、女優
1928年 - 福永令三、児童文学作家
1932年 - 江藤淳、文学評論家(+1999年)
1933年 - 安西孝之、実業家
1933年 - 岸田秀、心理学者
1937年 - 克美茂、歌手
1937年 - 銭形幸一、漫画・アニメ『ルパン三世』に登場するキャラクター
1939年 - 夏八木勲、俳優
1951年 - 山本功児、元プロ野球選手・監督
1951年 - 東京で初の民間放送ラジオ局、ラジオ東京
(JOKR、現・TBSラジオ)開局。
1952年 - 日本初の電話リクエストがラジオ関西で行われる。
1953年 - 角川博、歌手
1954年 - アニー・レノックス、歌手
1956年 - 小椋冬美、漫画家
1957年 - 森園みるく、漫画家・写真家
1958年 - リッキー・ヘンダーソン - メジャーリーグ選手
1960年 - 西澤保彦、作家
1965年 - 桐島ノエル、タレント
1965年 - UFO仮面ヤキソバン、「日清焼そばU.F.O.」のCMキャラクター
1966年 - 谷中敦(東京スカパラダイスオーケストラ)、ミュージシャン
1968年 - 緒方孝市、プロ野球選手(広島東洋カープ)
1970年 - 羽生生純、漫画家
1970年 - 佐藤ゆうこ (声優)
1971年 - 白石ひとみ、AV女優
1972年 - アニータ・アルバラード、チリの女優、エッセイスト、歌手
1973年 - 三浦大輔、プロ野球選手(横浜ベイスターズ)
1974年 - 貝塚政秀、プロ野球選手(西武ライオンズ)
1974年 - 春日由実、フジテレビアナウンサー
1974年 - 中西哲夫、お笑い芸人(笑い飯)
1975年 - 岡島秀樹、メジャーリーガー(ボストン・レッドソックス)
1975年 - 香林ゆうき、漫画家
1975年 - 中岡由佳、タレント フリーアナウンサー
1975年 - 子門真人の「およげ!たいやきくん」発売、空前のヒットに。
1976年 - 猿橋英之、お笑い芸人(5番6番)
1976年 - ツォーマス・ホロパイネン、キーボーディスト(ナイトウィッシュ)
1977年 - 鈴木里沙、舞台女優
1978年 - 高橋みゆき、バレーボール選手
1979年 - 石川竜也、サッカー選手、鹿島アントラーズ
1980年 - 杉山直久、プロ野球選手(阪神タイガース)
1980年 - 橋本麗香、女優、モデル
1980年 - 朝倉みず希、タレント
1981年 - 望櫻将太、大相撲力士
1985年 - 粕谷雄太、声優
1988年 - エリコ、The Do-Nuts
1989年 - 丸山葵、芸能人女子フットサル選手(FANTASISTA)
1991年 - 黒瀬真奈美、女優
1991年 - ソビエト連邦崩壊。
1991年 - ソ連ゴルバチョフ大統領が、辞任を表明。
2125年 - ミニドラ、藤子・F・不二雄作の漫画・アニメ『ドラえもん』に
登場するキャラクター
「今日の歴史」カテゴリの記事
- 11月5日(2009.11.04)
- 今日は何の日 11月4日(2009.11.03)
- 今日は何の日 11月3日(2009.11.02)
- 今日は何の日 11月2日(2009.11.01)
- 11月1日(2009.11.01)
コメント