9月9日
救急の日
厚生省(現在の厚生労働省)が1982(昭和57)年に制定。
「きゅう(9)きゅう(9)」の語呂合せ。救急業務や救急
医療について一般の理解と認識を深め、救急医療関
係者の士気を高める日
温泉の日
大分県九重町が制定。
町内に数多くの温泉が点在し、「九重九湯」と言われ
ることから。
カーネルデー
日本ケンタッキー・フライド・チキンが2003(平成15)年
に制定。カーネル・サンダースの誕生日。
世界占いの日
日本占術協会が1999(平成11)年に制定。
この日が「重陽の節句」であること、ノストラダムスの
終末の予言の日は1999年9月9日とされていること、この
日の数字を全部合計すると46で、46の2つの数を足せば10
になり完成を物語る数であること、明治4年9月9日に時間
の数え方を西洋式に改めたこと、この日が「救急の日」
で占いは運命の救急であるとのことから。
チョロQの日
おもちゃメーカーのタカラが、同社の製品「チョロQ」を
PRする為に制定。
吹き戻しの日
兵庫県東浦町の日本吹き戻し保存協会が制定。子供の玩具
である吹き戻しをPRする日。
ナインティナイン(吉本興業所属)(岡村隆史と矢部浩之の
お笑いコンビ)の日(日本)
ナインティナイン⇒99⇒9月9日
ナインティナインの二人はこの日、1997年から毎年大阪で
コントライブを行っている。また、当日が木曜日の場合は
ラジオ大阪からオールナイトニッポンを放送することにな
っている。
世界占いの日
1890年 カーネル・サンダース (米:経営者,ケンタッキ
ー・フライドチキン創業) Colonel Sanders
[1980年12月16日歿]
1918年 高橋圭三 (司会者,アナウンサー[元](NHK),
参議院議員[元]) [2002年4月11日歿]
1928年 大阪毎日新聞と東京日日新聞が日本初の電送
写真を新聞に掲載
1940年 政府が金の強制買い上げを決定
1941年 オーティス・レディング (米:歌手)
Otis Redding [1967年12月10日歿]
1941年 デニス・リッチー (米:コンピュータ技術者,
C言語を設計) Dennis M. Ritchie 1983年チュ
ーリング賞
1945年 NHKが戦後初めて歌謡曲・軽音楽を放送
1947年 弘兼憲史 (漫画家『課長島耕作』)
1951年 マイケル・キートン (米:俳優『バットマン』)
1955年 倉本昌弘 (ゴルフ)
1960年 ヒュー・グラント (英:俳優『モーリス』)
1962年 高杢禎彦 (俳優,ミュージシャン(チェッカーズ
[解散]/ヴォーカル))
1965年 有賀さつき (タレント,アナウンサー[元]
(CXフジテレビ))
1971年 TAKUYA (ミュージシャン
(JUDY AND MARY[解散]/ギター))
1971年 ロビンソン・チェコ、元プロ野球選手
1973年 横山知枝 (タレント(やまだかつてないウインク
[解散]))
1973年 石井一久 (野球(ヤクルト・元・
米ドジャース/投手))
1979年 森瑠花、元ワンギャル
1980年 酒井若菜、タレント
1980年 内山敬太、ミュージシャン(ケイタク)
1982年 大塚愛、シンガーソングライター
1987年 マイケル・ジャクソンが来日。12日にコンサート
1987年 米大リーグのノーラン・ライアン投手が4503の
奪三振記録を達成
1991年 SMAPがシングル『Can't Stop!! -LOVING-』
で歌手デビュー。
1991年 亀井拓、ジャニーズJr.、J.J.Expressのメンバー
1992年 宮城夏実、ファッションモデル
((フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
今日は何の日 毎日が記念日)
2008年・・・
<小学館>月刊誌の「ラピタ」「Latta」を休刊へ
9月9日11時57分配信 毎日新聞
小学館は9日、月刊誌「ラピタ」を12月発売の09年1月号で、月刊保育専門誌 「Latta」を1月発売の09年2、3月合併号で休刊すると発表した。 小学館によると、「ラピタ」は95年に男性ライフスタイル誌として創刊。 02年10、11月に実売部数は約8万5000部を記録したが、07年3月~今年2月 の平均実売は約1万9000部まで落ち込んでいた。 一方、「Latta」は1955年創刊の月刊誌「幼児と保育」を06年3月、新任保育者向け 雑誌としてリニューアルして再出発したが、実売部数が低迷。小学館広報室は 「少子化の影響を受けた」としている。 今回の2冊を含めて今年に入ってから小学館の雑誌の休刊は計5誌に上る。 「われわれは試行錯誤の真っただ中。出版界全体にアゲンストの風が吹いている」 (小学館広報室)と話している。 【オリコン】Mr.Children、29作連続首位!浜崎あゆみの記録まであと1作
|
2007年・・・・
女子高生監督 敗戦デビューも意欲満々
9月9日7時3分配信 スポーツニッポン
<千葉日大一・鎌ヶ谷>試合前のシートノックで外野に向かっ
て打球を打つ鎌ヶ谷・斎藤友夏莉監督
【鎌ヶ谷0―8千葉日大一】現役女子高生監督が“デビュー”
した。県立鎌ケ谷の斎藤友夏莉監督(2年)が8日、秋季千葉
県予選で千葉日大一と対戦。結果は0―8の7回コールドで敗
れ、高校球界史上初の女子高生監督は初陣を飾れなかった。
「試合をしている選手と同じ雰囲気を味わえた。ベンチでは
一番前で元気に声を出したつもり」。根っからの野球少女。
その熱意を買われ、武部外司野球部長(前監督)の計らいで
監督登録での公式戦ベンチ入りが実現。采配は武部部長が行っ
たが、選手には「焦るな」などと声を掛けて激励。試合前には
シートノックも行い「すごく緊張した。いつもよりスムーズに
できました」と笑顔で話した。高野連の規定で試合には出場で
きないが「来年の春、夏もこの形でいく」と武部部長。近いう
ちに練習試合で実際に采配を振る予定もある。将来は女子野球
の全日本入りを目指す斎藤監督は「これからも元気よくやって
いきたい」と“監督業”に意欲満々だった。
「おしりかじり虫」人気急上昇中
「♪おしりかじり虫~」と繰り返し、人のおしりにパクっと
かじりつく「おしりかじり虫」が人気だ。「だんご三兄弟」
をも凌ぐブームとなるか。今年6月からNHK総合『みんなのうた』
で放送開始後、一度聴いたら頭から離れない歌詞とメロディ、
チープシックでユル可愛いキャラクターが幅広い世代に受け、
大ブレイク。7月27日(金)にリリースされたシングルは、
8/13付オリコンウィークリーランキング93位に初登場。その後
8/27付で42位、翌週24位、そして9/10付で13位にまで急上昇。
今週火曜日発表(9/17付)のランキングではTOP10入りも期待
され、メーカーでも在庫切れだという。(オリコン)
ヒルマン監督今季で退団 不可解な決断
2年連続の日本一を狙う日本ハムに衝撃が走った。
1―5で敗れた8日の本拠地・西武戦(札幌ドーム)終了後、
トレイ・ヒルマン監督(44)が緊急会見し、今季限りでの
退団を表明した。今後については白紙を強調したが、退団表明
を受け、米メディアは早くも数球団の大リーグ監督候補に挙げ
るなど、日本で実績を積んだ指揮官の株は急上昇しており、
米球界復帰の可能性が高まっている。(スポーツニッポン)
ソニーとマイクロソフトがウィキペディアで編集合戦
2007/9/9 10:20
WikiScanner」というツールの登場によってウィキペディアで
記事を編集したパソコンのIPアドレスが分かるようになったが、
これによりソニーとマイクロソフトの双方の製品をそしる編集
合戦があったことも明らかになった。
マイクロソフトの攻撃はソニー製品のPS2、PS3の記事におい
て出荷台数を「0」としたり、ノートの部分で「ほかの次世代
ゲーム機のユーザーはPS3を最悪であると認めるだろう」とこ
き下ろす内容があったという。
一方のソニーの攻撃はマイクロソフトの製品であるXbox360の
最新ゲームタイトル「Halo3」に向けられており
「(Halo3のグラフィックは)Halo2よりは少しだけ良くなって
いるけれども」と付け足す必要のない文によって行われている。
ウィキペディア上でのこうした攻撃は泥沼化の様相を呈している。
このことについてニュースを紹介したサイトのコメント欄で
は「大人げないことを」など呆れる声が挙がっている。
2006年・・・・
【こぼれ話】やせすぎモデルはファッションショーへの出演禁止
=マドリード
【マドリード8日】8日付のスペイン日刊紙ABCによると、
極端にやせすぎのファッションモデルは若い女性に誤ったメッセ
ージを伝える可能性があるとして、マドリードで今月開催される
ファッションショーでは、やせすぎモデルの出演を禁止した。
マドリード市はこのほど、昨年の同ショーに出演したモデル
の約3分の1について、体重が少なすぎるとの理由で今回の出演
を断った。市当局は保健機関と協力してモデル向けに最低限の
肥満度指数(体重と身長の割合)を提示することにしている。
ABCによれば、ファッションショーにこうした規制が課された
のは初めてという。ただ、最近バルセロナで開催されたウエディ
ングドレスの展示会で、ドレスサイズが38(英国では10、米国
では8)未満のモデルの出演を禁止した例があるという。昨年の
ファッションショーでは、モデルが太れば仕事に差し支えると
主張してひと悶着(もんちゃく)起こしている。
ファッションショーの主催者側は、モデルへの規制によって
一般の人たちがファッション、とりわけファッションショーを
拒食症の増加と結びつけて考えないよう望むとし、ショー開催
を控えて気をもんでいる。同ショーは9月18日から22日まで開か
れる。
(時事通信) - 9月9日10時8分更新
清酒風サイダー 「こどもびいる」開発のメーカーが発売
大人も子供も、ちょっと一杯--。佐賀県小城市の飲料メーカー
、友桝飲料が、見た目が清酒にそっくりのサイダー「謹製サイダ
ァ(清酒風)」を発売した。同社が共同開発してヒットしたビー
ルそっくりの清涼飲料「こどもびいる」に続く料飲店向け商品第
2弾。
薄い青色でスマートな形の瓶を独自に作り、毛書体のラベルで
上品な清酒の雰囲気を出した。中に詰めるサイダーは、同社が約
60年前から製造している「スワンサイダー」をひと工夫し、強
めの炭酸でさわやかさを出したという。
「こどもびいる」は実際は子供より大人に人気があり、同社は
「謹製サイダァも、飲食店や旅館などで年代を問わず楽しんでもら
いたい」と話している。285ミリリットル入りで、オープン
価格。【柳原美砂子】
(毎日新聞) - 9月9日17時12分更新
「今日の歴史」カテゴリの記事
- 11月5日(2009.11.04)
- 今日は何の日 11月4日(2009.11.03)
- 今日は何の日 11月3日(2009.11.02)
- 今日は何の日 11月2日(2009.11.01)
- 11月1日(2009.11.01)
コメント